スタッフブログ

「断熱窓」
  • インテリア
  • デザイン
  • ライフスタイル
  • 住家のあれこれ
  • 家づくり

「断熱窓」

みなさまこんにちは。
住家代表の梅原です。

お家の中に光や風を取り込むのに欠かせない窓。
今回は窓の断熱性能やデザイン、耐久性についてご紹介します。

窓の断熱性

大きな窓があると開放感があり明るく気持ちの良いお部屋になりますよね。
でも、大きな窓だからこそその性能によってお部屋の快適性が大きく変わります。

昔のサッシのような断熱性能の低い窓の場合、窓が大きいほど逃げてしまう熱の量は大きくなります。
冷暖房の効率が悪くなり、窓の近くに行くと「寒い」「暑い」というお部屋になってしまします。

また、冬には室内気温と外気温の温度差が大きくなり、窓が結露でビショビショになり窓廻りやカーテンにカビが生えたりしてしまいます。

そこでJYUKAでは屋外側はアルミ、室内側に樹脂を使用している「アルミ樹脂複合サッシ」というハイブリッド断熱窓を採用しています。

LIXIL サーモスⅡ-H

「アルミ樹脂複合サッシ」は、従来のアルミサッシの耐久性と新しい樹脂サッシの断熱性という、良いところ取りをしたような性能の窓です。

断熱性能だけを見た場合、樹脂サッシの方がよい数値ですが静岡という日本でも暖かく、日差しが強い地域性や費用を考えた場合、樹脂サッシよりもアルミ樹脂複合サッシの方が全体バランス的にとても優れています。

窓の耐久性とデザイン

「アルミ樹脂複合サッシ」は、
屋外側をアルミにすることで、強い日差しによる樹脂素材の変色や劣化といった樹脂サッシのデメリットを防ぐことができ、アルミ素材の耐候性、耐久性を活かすことができます。

室内側は断熱性に優れた樹脂なのでアルミサッシのデメリットである結露を防いで室内側の窓廻り建材の腐食や劣化も防ぐことができます。

また、樹脂サッシの場合はプラスチック素材の強度の低さをカバーするために、厚みと大きさを確保する必要がありサッシに重さがでてしまいます。

ところがアルミ樹脂複合サッシの場合、アルミの強度と軽さを活かして窓のフレームが小さく、デザイン性が高い窓とすることが可能です。

また、サッシが軽く開け閉めの操作もしやすいというメリットもあります。

ガラスの断熱性

窓の中で大きな面積を占める「ガラス」。
サッシ部分だけでなく、ガラスの断熱性能も断熱窓には重要です。

JYU-KAでは断熱ガラスである、「LOW-E複層ガラス グリーン」の「アルゴンガス入り」を採用しています。

「LOW-E複層ガラス」はガラスに透明に見える金属膜でコーティングして熱が伝わるのを防ぎます。
「アルゴンガス入り」は2枚のガラスの間に空気よりも熱が伝わりにくいガスを入れることでより一層、熱の伝わりを防いでいます。




「グリーン」は冬は暖房熱を逃がさず、夏は日射熱をカットできるガラス種類です。

わずかにグリーンに着色したLow-E膜を室内側にコーティングすることで、優れた断熱効果を発揮しながら夏の日差しを適度にカットします。

暖かく、夏の日差しが強い地域である静岡のお家に最適なガラスです。

断熱窓についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
断熱性・耐久性・デザイン性・費用・地域
これらを全て考えたときに最もバランスがよく、最適な断熱窓がおすすめです。

—住家についてもっと知る—

家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから

4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから

インスタグラムでの施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント

<住家|JYU-KAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に静岡から焼津、藤枝、島田まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。


この記事を書いた人

K.UMEHARA

最新の記事

タグから選ぶ