スタッフブログ

なかなか片つかない!  リビングダイニングの収納について
  • 家づくり
  • 施工レポート

なかなか片つかない! リビングダイニングの収納について

皆さんこんにちは現場コーディネーターの渡邊です。

皆様がお家で過ごすときに家族が集まる、リビングダイニングの収納について今回お話させていただきたいと思います。

住宅やマンションに引っ越しをして 暮らしが変わるときや普段使用していて使いにくいと思ったときが収納整理を見直すタイミングです。

なかなか重い腰があがらないかたも多いと聞きますが、整理整頓を行った後の収納スペースは気持ちがよいものです。

片ついたときを想像して先ずは手の届く範囲から行っていきましょう。


コロナが流行るようになってから、リビングダイニングが片づいていなくてストレスを感じることが増えたというかたも多いのではないでしょうか?

人がお家にいる時間が長いと散らかりやすくなり、片付けの手間も増えてしまいます。

また、リビングで過ごす時間をもっと心地よくしたいと思うようにもなります。

リビングダイニングの収納に関しては、お悩みの方が多いと思います。それは、間取りや家具、家族構成、家族のモノの量などがお家によって異なるため、いろいろなお宅の写真を見ても正直、参考になりにくいというのが一因にあります。

今回はリビングダイニングの収納の見直しの簡単なコツをご紹介させていただきたいます。

収納の見直しの手順としまして、先ずはリビングダイニングで普段、何をしているのかを確認することから始めるのが良いと思います。
おうちそれぞれでいろいろな過ごし方があると思いますが、食事をする、テレビを見る、ゲームをする、本を読む、子どもが勉強をする・遊ぶ、パソコンでインターネットをするということなどもあると思います。

アイロンをかけたり、室内干しをすること音楽を聞いたり、絵を描くなどの趣味を楽しんだり、筋トレやお肌のお手入れをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

このようにいろいろな過ごし方をするリビングダイニングには、ついついモノが増えてしまいます。モノであふれないようにするために大事なのは、今の暮らしを確認することです。

例えば、
・リビングでテレワークをしているのでパソコンや仕事に使う書類が増えた。
・子供が生まれたのでリビングダイニングで過ごす時間が多い。
・子供がリビング学習をしているので教科書や参考書を置いている。

改めて確認してみると、いま使っているモノ、使っていないモノが見えてきます。

時とともに暮らしは変化してきますので、過去に使っていたモノがずっと置きっぱなしになっているなどの状態でスペースがとられてしまい、片付きにくくなっていきます。

その次にするのはリビングダイニングで困っていることを書き出すことです。

書き出すことにより見えてくるものがあります。

例えばダイニングテーブルの上にいつもモノがのっていてストレスになるやおもちゃが出しっぱなしだったり、洗濯物がソファーに出しっぱなしなどがあげられます。ノートや手帳に書き出してみると、より把握できるようになります。


続いて、今の過ごし方に合わせてモノの見直しをすることをお勧めさせていただきます。
リビングダイニングで今の過ごし方に合わせて、モノの見直しを行いましょう。今の過ごし方に合わないもの、使用していない不要なモノを整理していきスペースの確保をしていきます。

いきなり数時間かけて頑張ると、とても疲れてやめたくなるので、時間と範囲を決めることも大事です。例えば今日は文房具、次は雑誌や新聞、書類など少しずつ進めます。忙しい方でもやりやすい15分くらいから始めるのがおすすめです。

また、書き出していただいた困っているところのモノの見直しをします。お子さんのおもちゃは、お子さんと一緒に見直しを行って、いる・いらないを聞いてみましょう。

家族もそれぞれモノに対する価値観があります。モノが多くて気になっても勝手に捨てずに、まずはそのモノが気になっていることを家族に話し、こちら側としては見直す程度にとどめることをお勧めします。どうしても気になる場合は、別の部屋に移動させるということも方法のひとつです。

使っているモノ、使っていないモノの仕分けは、お家にある余った収納用品や紙袋などを使うと分別しやすくなります。


そしてモノの見直しが済みましたら、収納場所収納スペースの見直しをすることをお勧めいたします。

リビングダイニングの収納で特に大事なのは部屋全体を俯瞰して、そこからどう収納していくかです。

ここで、どのように過ごしているか?困っていることは何か?が大事になってきます。

今の暮らしに合うように、次の3つのポイントをおさえてモノを配置していきましょう。
【モノを使いやすく、片づけやすく収納するポイント3つ】
・使う場所に収納する
・家族みんなが使いやすい場所に収納する
・散らかってもサッとしまいやすくする

リビングは毎日使うところなので、やはり散らかりやすいです。SNSのキレイな写真をみると落ち込む方もいますが、散らかっていてもサッとモノを元に戻せる仕組みが大事になります。

モノの片づけや整理をしたあとすぐに、家具や収納を増やすより、今ある収納グッズで過ごしてみてください。

大事なのは家族それぞれが心地よい暮らしになることです。なかなかすぐには難しいかもしれませんが、少しずつでも整理していくことが大事だと思います。

少しずつでもいいので暮らしの見直しを続けていくと、快適な環境につながります。
あなたの素敵な暮らしのために、ご参考になりましたら幸いです。

家づくりの流れや、性能、施工について知れる資料をプレゼント!
>>資料のご請求はこちらから

4STEPの賢い家づくり相談会!
ご希望の日時に合わせられます!
>>無料相談のお申し込みはこちらから


インスタグラムでの施工事例を更新!
>>住家インスタグラムアカウント

<住家|JYU-KAとは>
住家は静岡県駿河区を中心に静岡から焼津、藤枝、島田まで。住む人の暮らしを考えた注文住宅を提供する工務店です。代表の大工経験から培った技術を活かした安心して住み続けられる住まいと、一生に一度の家づくりだからこそ、妥協しないあなた方ご家族でしか生まれない理想の暮らしを一緒につくります。


この記事を書いた人

I.WATANABE

最新の記事

タグから選ぶ