スタッフブログ

ハウスメーカーと工務店ではどちらで建てたらいいの?
  • 家づくり

ハウスメーカーと工務店ではどちらで建てたらいいの?

家を建てるとき、ハウスメーカーに依頼するか、地域の工務店に依頼するか、どちらに依頼をするのが良いのかを迷う方も多いと思います。
それぞれに特徴があるのでよく比較し、我が家にはどちらが合うのかをチェックしてみましょう。

ハウスメーカーの特徴

まずハウスメーカーとは、住宅の建設を行う会社のことを指しています。
ただ、家を売ることを目的としていることが多いので、実際の施工は下請けの会社が行っていることがほとんどです。
そんなハウスメーカーですが、CMなどでも会社名を聞くことが多く、名前が通っていて信用できるという強みがあります。
住宅展示場に足を運べば、ハウスメーカーそれぞれの特徴を比べることができ、自分の好みや希望に合っているかわかりますし、どんな家を得意としているのか、家づくりのコンセプトなどを知ることができます。
ハウスメーカーのカラーがオープンであることは大きなメリットです。
反面、テレビのCMを放送したり、住宅展示場を維持したりと、かなりのコストがかかります。
なので、住宅を建てる費用も高めになってしまうというということもあります。
建築材料や人件費が高いのなら納得ですが、家の質とは関係のないところで経費がかかってしまうことになります。
また、一つのハウスメーカーは自社の製品、もしくは提携している業者の商品しか売れないという面もあります。
この設備だけは別の会社のものを使いたいと思っていても、会社同士の事情で使えなかったり、オプション工事を追加するのに難色を示されたりすることもないとはいえません。
ハウスメーカーはあくまでもメーカーなので、実際に工事するのは下請けの工務店や大工さんです。
なので、営業と設計、現場で担当が変わるというのもデメリットかもしれません。

工務店の特徴

地域の工務店だと、全国規模でテレビCMを流したり、住宅展示場を各地に持っていたりすることもないので、宣伝費などが少ない分、コストが抑えられるメリットがあります。
しかしハウスメーカーに比べると、会社のカラーやコンセプトがわかるまでは、どんな家が建つのか、どんな家を得意とするのかなどと最初は不安になることもあるかもしれません。
ですがメーカーではないので、ほとんどのところで自由に設備や建具などを選ぶことができます。
このメーカーの窓で、このメーカーの水周りで、このオプション工事もつけて…と自由に注文をつけることができます。
そういった意味では、施工主として家づくりに参加できるといえますね。
ハウスメーカーに注文したとしても、工務店に注文したとしても、実際建てるのは現場の大工さんですから、家の品質に極端な差が出るわけではありません。
ただ、工務店はハウスメーカーよりも現場の大工さんに近い存在です。
営業担当の人も建築現場をよく知っていたり、設計段階から現場監督が打ち合わせに入ったりするケースが多いので、話を進めていく上では安心感があります。

まとめ

ハウスメーカーと工務店、どちらも特徴があります。
自分が思い描く家を建てるにはどちらが向いているのか、それぞれの違いを確認して、しっかりと選ぶことが重要です。
まずは見積もりの段階で両方にアプローチしてみて、しっかりと希望の家をイメージした状態で比べてみるといいかもしれません。

この記事を書いた人

K.UMEHARA

最新の記事

タグから選ぶ