スタッフブログ

家を建てた後からできる節約方法とは?
  • ライフスタイル

家を建てた後からできる節約方法とは?

念願のマイホームを手に入れたときの喜びはとても大きいものです。
ですが現金払いでマイホームを新築した方ならともかく、たいていの方は住宅ローンを組んでいるので、購入後のローン返済をしていくことになります。
さらにはローン返済だけでなく税金、保険類など、定期的に必要となる住居の維持費もかかってきます。
住宅を購入するとかかる費用とそれらを節約する方法について紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか? 

家を建てた後にかかる費用

家を新築したら、ローン以外に主にかかってくる費用として大きいのが税金です。
一戸建てならば固定資産税と都市計画税の支払い義務が生じます。
固定資産税は、固定資産税評価額(不動産評価額の50~70%程度)の1.4%。
都市計画税は、固定資産税評価額の0.3%となります。
また住宅を新築するときにいくつかの保険を契約することになります。
主な保険は、火災保険と地震保険です。
これらは契約する保険会社、保険商品、地域や返済契約の有無等で金額は異なりますが、一般的には火災保険は年間1~2万円前後のようです。
これ以外に地震の多い日本では、地震保険が別途必要となります。
さらに、一戸建ては、キッチンや洗面所などの水回り、さらに外壁や屋根部分などの劣化が起こるため、おおむね10年くらいのサイクルでリフォームなどが必要となります。
その費用も毎年少しずつ貯めておかないと、将来大規模な修繕が必要な際に対応ができなくなってしまいます。
そしてメインである住宅ローンの返済費用。
これらが家を建てた後にかかるランニングコストになります。

家を建てた後の節約術

では、これらのランニングコストは節約することができないのでしょうか?
そんなことはありません。
住宅用地の場合は税負担を減らすために都市計画税は200平方メートルまでの部分が1/3に、200平方メートルを超える部分は2/3に減額することが可能です。
固定資産税も200平方メートルまでの部分が1/6に、200平方メートルを超える部分は1/3に減額することが出来、新築住宅なら固定資産税は建築後3年間、120平方メートル以内の住居部分が1/2に減額することが出来ます。
また、住宅ローンについても、繰り上げ返済を活用することで利息を節約できます。
繰り上げ返済に関しては、繰り上げ手数料や、教育費など他に必要になる出費とのバランスを見ながら行いましょう。
住宅ローンのなかには、繰り上げ返済しやすいという商品もあるので、最初に住宅ローンを組む際に、ご自身の収入やライフスタイルなどをよく考えて選ぶようにしましょう。
そして、住宅ローンについては確定申告をすれば「住宅ローン控除」を受けることも可能です。
この「住宅ローン減税」は毎年末の住宅ローンの残額もしくは住宅の取得対価のどちらかのうち少ない金額の1%を所得税から控除するもので、家を購入した翌年の1月から3月15日までに申告します。
源泉徴収票や住民票の写し、住宅ローンの年末残高証明書など、揃える書類がいくつかあるので、直前になって慌てないよう、しっかり準備しておきましょう。

まとめ

家を建てるというのは人生の大きな出来事です。
しかも建てたら、すべて完了というわけにはいきません。家に住み続けるためのランニングコストは必ず必要になります。
控除などは忘れずに申請し、かかるコストをできるだけ節約していきましょう。

この記事を書いた人

S.UMEHARA

最新の記事

タグから選ぶ